me moku  
 

左のメニューよりお選び下さい。

mokumoku


   "目目連" は、日本古来の妖怪です。「目が連なる」の連想から
  リンク集のタイトルに使用しました。


    右の絵の障子のところにいるのがそれです。
   障子や天井に現れる無数の目の妖怪。

    目目連の「目」には、「まなこ」「注視する」
   「もくする」「めくばせる」「要目」「題目」などのほかに、
   「たくらみ」「もくろみ」などの意味があります。

    他人に見られたくないことや、疚しいことをしているという
   思いが、限界を超えた時、目の数は増えていきます。
   そして、時には人の目を奪い取ってしまうそうです。

鳥山石燕『今昔百鬼拾遺 巻之下 雨』より